初花月に

[PREV] [NEXT]
...... 2016年11月04日 の日記 ......
■ 風に吹かれて   [ NO. 2016110401-1 ]


 ボブ・ディラン氏が2016年のノーベル文学賞を受賞。シンガーソングライターの歌詞の文学性がこのように評価されたということはたぶん前例がなく、喜ばしいと思われるので、とりあえず自分が一番よく知っている彼の曲を紹介する。

https://www.youtube.com/watch?v=7GDqvnGai50

歌詞・和訳は
http://studio-webli.com/article/lyrics/51.html より

Blowin' in the Wind

How many roads must a man walk down
どれだけの道を歩めば

Before you call him a man?
一人前の「男」とみなされるのだろう

How many seas must a white dove sail
白鳩はどれだけの海を渡れば

Before she sleeps in the sand?
砂の上で休むことができるのだろう

Yes, and how many times must the cannon balls fly
どれだけの砲弾が飛び交えば

Before they're forever banned?
撃つことを止めることができるのだろう

The answer, my friend, is blowin' in the wind
友よ 「答え」は風に吹かれている

The answer is blowin' in the wind
「答え」は風に吹かれている



Yes, and how many years can a mountain exist
山はどれだけの年存在できるのだろう

Before it's washed to the sea?
海に浸食されるまで

Yes, and how many years can some people exist
何年かかるのだろう

Before they're allowed to be free?
ある人々が自由になるまでに

Yes, and how many times can a man turn his head
人は何度顔を背けるのだろう

And pretend that he just doesn't see?
見ないふりをして

The answer, my friend, is blowin' in the wind
友よ 「答え」は風に吹かれている

The answer is blowin' in the wind
「答え」は風に吹かれている



Yes, and how many times must a man look up
人は何度見上げれば

Before he can see the sky?
空を見ることができるのだろう

Yes, and how many ears must one man have
人はどれくらいの耳があれば

Before he can hear people cry?
人々の悲しみが聞こえるのだろう

Yes, and how many deaths will it take 'till he knows
どれくらいの人が死ねば

That too many people have died?
あまりに多くの人々が死んだことに気づくのだろう

The answer, my friend, is blowin' in the wind
友よ 「答え」は風に吹かれている

The answer is blowin' in the wind
「答え」は風に吹かれている


 曲についての説明は、このサイトで充分に記述されていると思われる。付け加えるなら、歌詞には1960年代のアメリカの社会的背景、特に公民権運動に関わる部分があり、歌い出しの ”いくつ道を歩けば男は男と呼ばれるのか”という一節にそれがよく表現されている。当時、アフリカ系の男性は成人であっても一人前の大人としての扱いを受けられなかった。女性に至っては、推して知るべしである。
 半世紀も前の歌であるが、訴えかけているものには現代にも通じる要素があり、多くの人が共感できる曲であると思う。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: