初花月に

[PREV] [NEXT]
...... 2016年06月01日 の日記 ......
■ 宮島の鹿との出会い   [ NO. 2016060101-1 ]
 初めて宮島(正式には厳島という)を訪れたのは2006年の11月。広島市内に宿泊し、二日の間に二度宮島に渡った。
 住宅地に鹿がたくさんいたが、人を見ても逃げるでなし、近寄って来るでもなし、悠然と風景に溶け込んでいる姿は何となく風情があった。

 その時は鹿煎餅が売られていた。一方で、「鹿に餌を与えないでください」という貼り紙があった。
 観光目的ではなく、別の用事で行ったので、鹿と触れ合う時間はなかったが、ゴミを食べている鹿は見当たらなかった。

 「宮島の鹿がゴミを食べる」という記述をネットで探したところ、最も古いのは2009年で、それ以前のものはまだ見つかっていない。
(宮島の鹿を救う人道支援の輪 - 犬猫救済の輪inunekokyusainowa.la.coocan.jp/miyazima-sika.htm) 
 廿日市市が「宮島の鹿への餌やり禁止」の方針を本格的に打ち出したのは2008年頃である。ちなみにこれはまだ正式な”条例”にはなっていない。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: